今さら聞けない「投資」ってなに?

投資ってなに?投資
この記事は約6分で読めます。

ゆきぴ、投資した方がいいのはわかった。

でも、イマイチ投資ってなんなのかよくわかってないの~

ゆきぴ
ゆきぴ

そうだよね!じゃあ一緒に学んでいこ!

この記事はこんな方にオススメ

〇そもそも投資がなんなのかよくわからない。

投資はじめたいけど、情報が多すぎて今さら誰にも聞けない

〇投資はリスクがあるっていうけど、どういうことなのか知りたい。

前回の記事では、「投資はこわい」というイメージについて、「なぜこわいのか?」考えてみました。

そして、「逆に投資をしないで老後を迎えるリスク」についても、書いていきました。

投資するのはこわい、でも老後は心配

頭では理解できていても、いざはじめるとなると、また壁がでてきますよね。

そこで,「で、投資ってそもそもなに?今さら聞けない・・・」という方向けの記事をアップします。

すでに投資をされている方には、当たり前の内容なので、読まなくてもOKです。

1.結論:投資とは、中長期的な目線で増やすためのお金のこと

投資と貯蓄のちがい
金融庁HP 参照

金融庁のHPによると、投資=中長期てきな目線でふやすためのお金のこと。

貯蓄すぐに引き出せるお金(例:銀行の預金など)

投資中長期的な目線で増やすためのお金(例:株式・投資信託の購入など)

ざっくりいうと、「投資」は生活費に使えない将来の為のお金という感じですね。

金融庁のHPにわかりやすくまとめられていたので、詳しく知りたいという方は読んでみてね。

2.投資商品の紹介

投資と一言でいっても、たくさん種類があって、なにがなにやら・・・という方も多いかも。

ここで細かく説明しても、初心者の方には???だと思うので、

こんな商品があるよ~っていうご紹介だけにとどめますね。

株式・投資信託・外貨預金・金・不動産・FX・NISA・つみたてNISAなど。

名前はきいたことあるかもしれません。

種類が多すぎて、この記事でまとめても、混乱してしまうかもしれないので、また別の機会に。

初心者にオススメの書籍はこちら↓そもそもお金ってなに?ってところから学べるよ。

3.投資のリスクってどういうリスク?

投資のリスク
“節約・貯蓄・投資の前に今さら聞けないお金の超基本” 泉 美智子監修 坂本 綾子著参照

「リスク」ってきくと、「え?なに?危険なの?」ってびっくりしちゃいます。

ですが、イメージとしては「こういうことが起こるかもよ?おぼえておいてね。」ぐらいでOKです。

ただ、こういう可能性があることは、常に頭にいれておいてくださいね。

元本保証がないということは、こういう可能性があるからなんですね。

最初に入金したお金よりも資産が減る可能性もありますよ。

だから、「生活防衛資金」はとは別で、なくなってもいいかな?ぐらいの気持ちで始めるのベスト。

だれしも、なくなっていいお金なんて1円もないと思います。

でも、これぐらいの気持ちだと、利益があるとラッキー!!っておもえてハッピーになれます。

4.まとめ

投資と貯蓄

貯蓄すぐに引き出せるお金(例:銀行の預金など)

投資中長期的な目線で増やすためのお金(例:株式・投資信託の購入など)

ざっくりいうと、「投資」は生活費に使えない将来の為のお金

投資は、元本が保証なし

預けたお金が減る可能性もあるということは頭にいれておいてね。

貯蓄ではほぼ増えないけど、投資をすれば増える可能性を秘めています

リスクをきちんと理解した上で、上手に資産形成していこう!

わたしもまだFX以外の投資については、1年生です。

自分でも勉強しながら、投資初心者さんが知りたい情報も、少しずつアップしていきますね。

ちょっと、投資はハードル高いなぁという方には、ポイ活から入るのもオススメです。

ポイ活初心者にオススメ!ワラウ登録&条件達成で500円分のポイントゲット!

最近は、スマホで取引ができるネット証券もたくさんあります!

投資のはじめ方などの実践的な内容も、今後わかりやすくご紹介していきますね。

1日1ぽちでゆきぴを応援!

全般ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
Twitterでまいにちつぶやいてます!
よかったらシェアしてね
投資
スポンサーリンク
ゆきぴをフォローする
プロフィール
この記事を書いた人

はじめまして、
沖縄在住ポジティブブロガーのゆきぴです。
節約やポイ活、沖縄のオススメのイベントやお店など
興味のあることについて、つづっています。

ゆきぴをフォローする
ゆきぴはあれこれチャレンジしたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました