節約

スポンサーリンク
オススメ本

家計管理やお金の勉強をはじめたい方へ|三千円の使いかた

「人は三千円の使い方で人生が決まるよ」と祖母から言われて育った主人公の美帆。彼女はそれなりのお給料を手にしていますが、お金に無頓着で、一人暮らしを謳歌中。貯金額は30万しかないのに、中古の一軒家を購入して保護犬を迎えることを夢見ています。でも、給料も上がらないし、生活費は下げられず、貯金が思うようにできない方は多いのではないでしょうか。主人公美帆の成長を見守りながら、読了後には今の生活を立て直さなきゃ!そんな前向きな気持ちにさせてくれる小説です。
家計管理

家計簿はただつけるだけじゃ意味がない!?

家計簿つけるとお金が貯まるってよく言うけどほんと!?私の経験から言うと、それは間違いです。家計簿は、ただつけるだけじゃ意味がない。きちんと振り返りながら、どうすれば出費を抑えられるか、立て直しながら、毎月予算を修正していくことが大切です。わたしもまだまだなので、一緒に頑張りましょう!
節約

ミールキットってどうなの?

コロナ渦中生活様式の変化があり、食材の調達方法も、以前とは変化があった方も多いと思います。私が沖縄在住ということもあって、食材など、保存がきかないものは、ネット通販でも買いづらく、ミールキットデビューした話を書いています。
節約

主食(ごはん)ってどうやって節約できる?

主食(ごはん)の節約はどうすればいいのか。パン派とご飯派、ご飯の場合、炊飯方法によって節約できるのか、解説。パンとご飯なら、ご飯の方が節約になる。パンは賞味期限が短いため、沖縄在住の私の場合は、お得にゲットできる手段が限られている。また、お米の場合は、炊飯方法等、より節約になる方法をリサーチ。
節約

節約フェチのGWの過ごし方ランキングBEST3

ゴールデンウイークになるべくお金を掛けずに過ごすおすすめの過ごし方についての記事です。おうち時間を楽しんだり、自然を堪能したり、節約しながら休暇を楽しむ方法について書いています。
節約

コーヒーとカフェに年間いくら使ってる?

カフェで仕事や勉強、自分へのご褒美や気分転換に私もよく利用します。でも、本当に必要な出費なのか?今一度考えなおしてみました。コンビニで買うコーヒー代、カフェに費やすコーヒー代を我慢したらいくら節約できるのか?
節約

【節約】家庭環境やマネー教育が我が家にもたらした影響とは?

育った家庭環境や、親のマネー教育が、子どもの経済感覚にどのように影響するのかを考察してみました。私の場合は、かなり影響がありました。これからの時代を生き抜くには、しっかりお金の勉強をしなきゃですね。
節約

【節約】家族が節約に協力してくれない!どうやって認識合わせをしたらいいの?

節約を継続するには、どうしても家族の協力が不可欠です。うちでもなかなかできなかったことです。それが、どうして可能になったのか?きっかけと対策を書いています。家族がなかなか協力してくれなくて困っている方に!
節約

【節約】節約とダイエットって似てるよね?節約出来たらダイエット成功するんじゃない?

節約とダイエットの共通点、沢山ありますよね?節約を始めたら、これってダイエットにもなるんじゃないかな?と思うことがたくさんあったので、まとめてみました。どちらも習慣化が大切。ダイエット成果が出たら報告します!
自己紹介

プロフィール

ブログ管理人ゆきぴのプロフィールページ。わたしの黒歴史を大公開!どうしてブログをはじめるにいたったのか?経緯もかいています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました