
こんばんは!ゆきぴです。唐突ですが、みなさんダイエットや宅トレやってますか?
今日は節約とダイエットについて書いてみたいと思います☺女性は四六時中ダイエットしてる方も多いと思いますが、年齢を重ねると、さらに痩せにくくなったり、代謝が落ちたりしますよね・・・コロナ渦で、宅トレブームもきてますが、なかなか習慣化するのって難しいですよね。私も、なかなか習慣化できずにいます。
[rtoc_mokuji title=”” title_display=”” heading=”” list_h2_type=”” list_h3_type=”” display=”” frame_design=”” animation=””]
目次
ダイエットと節約の関係
節約に本気出す少し前に、私も運動不足を痛感していて、代謝も落ちてきたなぁと感じて、家でストレッチしたり、宅トレしたりしていたんです。でも、なかなか家でやるとなると、今日は疲れてるからお休みしようとか、3日ぐらいお休みしちゃうとそのままさぼり続ける・・・という無限ループでした。SNSで宅トレYouTuberさんの投稿みてると、ダイエットと節約ってすごく似てて、一緒にやればめちゃめちゃ相乗効果でるんじゃないか!?って気づいてしまいました。
ダイエットの極意とは?
- 早寝早起き
- コンビニに行かない
- 間食しない
- 自炊する
- 水をよく飲む
- 筋トレする
- ストレッチする
- 睡眠をちゃんととる
こんなかんじでしょうか?これってそもそも実践したら節約できますよね。もちろんこれがすべてではないし、これをやったから必ずダイエット(節約)が成功するというわけではないかもしれませんが、コンビニに行かない=節約になるわけだし、外食しないで自炊するとなれば、お財布にも優しいですもんね。
あ、でもくれぐれも無理はしないようにしてくださいね。節約のために、ごはん抜いたりとかはダメですよ!おなかがすいたら我慢しないでちゃんと食べましょう☺
まとめ
そもそも、私の場合はダイエット(筋トレ、ストレッチ)→習慣化できず挫折→節約という順序なので、ちゃんと節約に本気出したら、あ、今日も間食してない!おなかすいたけど、外食せずに家まで我慢した!とか、毎日積み重ねています。たぶん、先に節約に本気出せば、ダイエットもうまくいったのかな?でも、まだどちらも始めたばかりなので、このまま頑張って続けて様子見してみようと思います。(最近ブログ書くために、あまり筋トレはできてないので、そこも習慣化しなきゃですね。)また、結果がでたらこのブログで報告させていただきます。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました☺
コメント