
2022年のGWも後半戦ですね。皆さん有意義に過ごせましたか?
2022年のGWも後半戦に差し掛かりました。今年は、コロナ渦に突入後、初の制限なしのGWということで、旅行に出かけた方も多かったのかな?私もGWを早速振り返ってみます!
2022年GWを振り返る
私にとっての2022年GWはどうだったか?というと、仕事、仕事、仕事でした。(本業の方です。)カレンダー通りの休みではないので、連休は自分たち家族にとってはそんなに関係のないイベントでした。ただ、本業の方で、イベントに出たりすることがあるので、そのイベント準備のために、普段の連休よりは忙しかったかな・・・
本業

まずは、連休中は銀行が休みになることもあり、本業の経理関係のお仕事が連休前は立て込んでしまいます。祝日や土日に引落はできないので、そうならないために、普段より前もって連休中にやっておかなければならない業務が多く、さらにイベント準備などでドタバタしてました。
夫も連休関係なく仕事をしているため、私たち家族にとっては、連休だからどこかへ行こうとはならず、普段通り仕事をこなす毎日でした。むしろ、普段より忙しく、頑張りすぎて、家に帰るとバタンキューで、ブログを書くエネルギーすら残っていませんでした・・・ちゃんと余力を残して、ブログの為の時間を毎日確保しなきゃいけませんね・・・時間の使い方を見直さなければと再確認できたGWでした。
あそび
GWってどこも渋滞しているイメージなので、私はどこにもいかず、平日、多くの皆さんがお仕事しているときに、ゆったり遊びに行きたい派です。なので、GWだから遠出しよう、旅行しようとはなりません。(航空券も高くなりますしね・・・)渋滞にはまって、ガソリン代無駄に使うのも嫌ですし・・・
遊びらしい遊びはしていませんが、毎日仕事で忙しかったので、特に気になりませんでした。GW期間中に本業でイベントに出店したので、それは半分遊び気分を味わえました。
ポイ活
4月末までの、高額ポイント案件があったので、駆け込みで三井住友カード(NL)の申し込みをしました!ちょっとカード作りすぎかなぁと悩んだのですが、もともとSBI FXとSBI証券口座を使用していたので、併せ使いでお得になるので、申し込んでみました。それ以外にも、月内でポイントサイトのランクを上げるために細々とした案件に申込をしたり、ちまちまと活動してましたよ。
投資

この連休前からでしたが、歴史的な円安で、ドル円が珍しくよく動いてますよね・・・今まで、100通貨ぐらいでちまちまとFXの取引をしていたのですが、最近、ちょっとずつ、300通貨、500通貨で取引をしたりと、楽しんでいます。含み損もありますが、4月だけで4000円ぐらいは利益が出せました。
積み立てNISAは早く始めたいと思っていて、始めるためにどのポイントサイト経由でどの口座を作るのがいいのか?調べながら口座開設したり、色々動いていたのですが、やっぱりSBI証券をメインにしようと決めました。
実は、2年前にFXを始めた際、夫に進められてSBI FXの口座開設をするところを、間違ってSBI証券口座を開設してしまっていたんです。それを放置していたので、思い出してログインできるようにして、すぐに使えるようになりました。三井住友カードはまだ届いていないので、銀行口座から入金して、運用を開始しました。他にも、2~3社の証券口座を開設するために、ネット銀行を開設したりと、動いています。
まとめ

ランキングにも参加しています!よかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村
コメント