
はじめまして!ゆきぴです。
ポジティブブロガーのゆきぴ( @yukilifeblog )です。沖縄で夫と二人暮らししています。
プロフィール
●北海道生まれ沖縄育ち
●習い事経験:ガールスカウト、ピアノ、バレーボール、バレエ
●職務経験:某航空会社のグランドスタッフ、貿易事務、海外営業(事務)、テレアポ、雑貨店経営、ちいさな会社の総務・経理
●高度不妊治療経験→2度の流産を経て、子どもはあきらめる
●結婚と同時に夫を社畜→個人事業主に、その後3年で法人化
●投資で資産形成めざし中→FX、つみたてNISA、投資信託、個別株(日本・米国)保有
現在は、夫の会社の総務・経理をゆるりと(扶養範囲内で)こなしながら、ブログを書いています。
ゆきぴの黒歴史
じつはわたし、文章書くのはむかしから好きなんです。
ブログを書いていても、気が付けば5000文字書いていた、ということも・・・

じつは、文章と言えば、今でも家族に笑われる黒歴史が・・・
〇小2のころ、国語の授業で詩を勉強しました。
〇宿題で「詩」を書くというお題がだされて、わたしは「詩」にハマる。
〇「ちょっと詩かいてこよーっと。。」と家族に言い残し、近所を徘徊しながら「詩」を書い子になる。
〇結婚早々この黒歴史は夫に共有され、夫は「なんでその詩集捨てちゃったの?」と残念がっています・・・
ワープロデビューは小2

実は、一番年の離れた姉とはひとまわり以上はなれてます!
わたしが小学校低学年の頃、姉は大学生。
当時は平成初期だったので、まだパソコンはない時代!

えー!パソコンがない生活って想像できない!!!

そうだよね!当時大学生だった姉は、ワープロっていうのでレポートとかかいてたよ。
姉が使い方をわたしにもおしえてくれて、ワープロでものがたり?なんかも書いていました。
どんなおはなしを書いていたのかは、まったくおぼえていません。
これまでも、無料ブログなどは何度もチャレンジして、日記程度のものは書いていたんです。
でも、いつの間にかやめちゃっていました。
しごとがつまらない
なぜまたブログをはじめたのか?それは、いまの仕事に満足していないから。
夫が経営するちいさな会社を手伝いながら、ハンドメイドの雑貨店を経営していました。
夫は営業で外出していることも多いので、事務所は登記するために借りたようなもの。
会社登記するために、家賃を払っているだけなら、その場所を活用した方がいいですよね?
ということで、事務所で留守番がてら、好きだったハンドメイド関連の仕事を始めました。

周りには、「すきなこと仕事にしてていいね。」「仕事たのしそうだね。」ってよく言われてたんだけど、実は、そうでもなかったんです・・・
しかし、雑務に追われ、いつの間にかハンドメイド作家としての制作意欲が減っていきました。
沖縄という地域性もあるかもしれません。とにかく相場が安いんです。
雑貨店として、成功しているとは言えず、家賃の足しにもならないような売上が続いていました。
そのしごとはじぶんのためになってる?
もちろん、コロナの打撃もありました。
でも、お店は開けないといけないし、開けてもお客さんはこないし・・・
自分の作品は作れないのに、誰かが作った作品を売るために、じぶんの時間を充てている・・・
これってほぼ、ボランティアですよね?
夫にも、言われたんです。
「自分が成長しないんだったら、辞めてもいいんじゃない?」
もちろん、そういう誰かのためになる仕事をすることも大切。
だけど、私の人生はこれからも続くし、今は、じぶんのためになることをしたい!
人生の残り時間は有限だから、せっかくもっとじぶんを大事にしようと思います。
ここから、すこしずつレベルアップしていく過程をアップしていきます!
みまもってもらえたらうれしいです☺
コメント