
ねーゆきぴ!家計簿つけたらお金貯まるって聞いたんだけどほんと?

うーん・・・YesだしNoかな?半分正解!

えー!?どういうこと?インスタでめっちゃバズってる人が書いてたよ!!

確かに家計簿つけるのは大切。でも、ただつけるだけなら、つけないのと同じだよ。
「家計簿つけたら節約できた!」「家計簿つけたらお金が貯まった!」って話、よく聞きませんか?本当にそうなの?私は家計簿をただつけるだけでは意味がない派。その理由も併せて解説していきながら、7月の我が家の家計を振り返ります。
1.なぜ、家計簿をつけるだけでは意味がないのか?
「家計簿つけたら節約できた!」「家計簿つけたらお金が貯まった!」って話は巷に溢れています。でも、私は家計簿をつけるだけで満足してしまっては、意味がないと思っています。それは、私自身の経験上自信を持って言えます!私は学生のころから、家計簿をずっとつけていました。でも、数週間さぼってまとめて付けたり、ひどい時は、数か月分まとめてつける月も・・・(これは家計簿つけてたって言っていいのか?)予算は立てるけど、予算通りいかなくても、さほど気にしていませんでした。これでは、つけるだけ時間の無駄です。
例えるなら、テストの〇つけはするけど、「なんでここ間違ったのか?」「どういう回答をすれば〇がもらえたのか?」の振り返りをしないのと同じです。これでは、どんなにテストをこなしても、点数は上がらないですよね?
2.ゆきぴ家の7月の家計簿振り返り

↓↓↓2022.6月の家計管理記事はこちら↓↓↓
収入 | 予算 | 実費 |
手取り(夫) | ¥200,674 | \200,674 |
手取り(妻) | \72,000 | \72,000 |
くりこし | \139 | \139 |
立替返金 | ¥7,000 | \7,000 |
保険 | \110,000 | \110,000 |
TOTAL | \389,813 | \389,813 |
収入は予算通りでした!夫がCOVID-19に罹患して、医療保険が\110,000おりたのはありがたい。
固定費 | 予算 | 実費 |
家賃 | \20,000 | \20,000 |
姉妹積立 | \6,000 | \6,000 |
投資資金(夫) | \10,000 | \10,000 |
投資資金(妻) | \53,333 | \55,625 |
ネット(2世帯分) | \7458 | \7,458 |
保険(夫のみ) | \3,290 | \3,290 |
Amazon Prime | \0 | |
Audible | \1,500 | \1,500 |
Amazon Primeは年払いに変更したので、今月の支払いはナシ!(年払いの方がお得なので、解約予定がないなら、絶対年払いの方がオススメ)
変動費 | 予算 | 実費 |
電気 | ¥6,000 | ¥7,445 |
水道 | ¥7,100 | ¥6,441 |
ガス | \0 | \0 |
日用品 | \10,000 | \2,242 |
食費 | \45,000 | \69,883 |
外食 | \5,000 | \11,702 |
コーヒー | \4,000 | \7,473 |
スマホ(夫) | \4,160 | \1,129 |
スマホ(妻) | \2,288 | \3,733 |
美容 | \14,000 | \3,771 |
衣類 | \20,000 | \10,700 |
医療 | \8,000 | \17,060 |
教育 | \3,000 | \3,242 |
交際 | \4,000 | \6,620 |
娯楽 | \5,000 | \3,827 |
その他 | \20,000 | \0 |
TOTAL | ¥157,548 | \155,268 |
いつも予算オーバーしてしまう項目はやはり、食費関係ですね・・・もう少し自炊率上げたいところ。一応、他の項目では黒字だったので、トータルの出費は黒字です。
特別費 | 予算 | 実費 |
\20,000 | ||
apple watch | \81,600 | |
TOTAL | \20,000 | \81,600 |
我が家にしては珍しい大きな出費。しかも、予算に組み込んでいなかった予想外の出費です。そうです、apple watch買ったのです・・・夫に頻脈症状が突然出たりして、健康管理のために、買いました。7月の医療費が予算よりだいぶオーバーしたのもそのせいです。これは、投資という認識なので、無駄遣いではないと、言い聞かせています。ということで、特別費はかなりの赤字です。
3.できたこと、できなかったこと

できたこと
☑投資は予算通りにできた
☑5月にMNPでより安いBIGLOBE SIMに変更した成果が少し出た(事務手数料分、まだ少し高い)
☑日用品、医療費、美容費などは、かなり抑えられた
できなかったこと
×食費、外食、コーヒー大幅に予算オーバー(もっと自炊がんばろう。おうちで過ごそう)
×↑にも関連するけど、健康にもっと気を付けて、病院にかからない努力をしよう!
×こまめに振り返り、立て直しができなかった
4.8月の予算はどうたてる?
☑食費、外食、コーヒーは、予算をいじりたくはないので、達成できるように現状維持
☑お盆で交際費が普段よりかさむので、その分特別費に組み込む
☑日用品や衣料費などは、すこし予算を抑えて少しずつ出費を抑えていく方向へ
5.家計管理まとめ
家計簿は、ただつけるだけじゃ意味がない。毎週振り返りながら、このままじゃやばいな!って思う部分は、月の途中で立て直すことが大事ですね。←前も言った、これ。
わたしもまだまだなので、一緒に頑張りましょう!
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村
SNSもフォローしてもらえると嬉しいです!
コメント